介護保険事業は原則として法人でなければ行えません。そのため、法人化するための費用がかかったりするケースが多いです。特に徒手空拳で個人の人が介護事業を行おうというときには、注意を要します。このとき、元手となる資金が不足するケースも多いです。

介護事業がスタートすれば、利用者がいれば毎月介護給付費の受給は可能ですが、受給開始までには相当の時間がかかるものですから、その間は堪え忍ばざるを得ません。個人が事業を行うのと同様に、すでに法人として存在する場合でも、定款の見直しや法人登記の見直しが必要になるケースが多く存在します。すでに介護事業を行っている場合でも場合によっては見直しを求められます。したがって、すぐに事業の開始が出来ない場合は多くあるので、注意をしなければいけません。

いずれにしても事業開始までの費用負担をどうするかで困る場合が多いわけで、その間の資金繰りについてファクタリングの利用がよく行われます。しかしながら、介護報酬の引き下げなどが行われてきており、事業の継続を断念するところも現れました。したがって、ファクタリングで資金を集めようにも、そのファクタリングによる資金の貸し出しを躊躇するところも出てくることでしょう。今後、介護事業といえども、資金の調達は容易とは言えない状況に陥る危険性が高くなりつつある現況です。

資金の確保は介護保険事業にとって喫緊の問題になり得ますので、考慮が必要になっています。